アルファロメオ147 タイミングベルト交換etc・・・
- 2022.03.08
- アルファロメオ

アルファロメオ147 T.SPARK。
2004年式 GH-937BXB。
タイミングベルト類の交換です。
今回は予防整備も兼ねて作業します。
早速分解。
アルファお決まりのオイル漏れ・・・
プラグホールはオイルまみれです。
タペットカバーをよく洗浄して
パッキンを交換。
SSTをセットしてベルトを外します。
カムオイルシールのにじみがあったので
IN、EX共に交換。
ウォーターポンプはタイベルセットに含まれます。
付随するテンショナーやプーリーも同時交換。
組付ていきます。
スパークプラグの交換。
お客様の了解を得て、予防整備としてサーモスタットの交換。
ラジエーターにはクーラントを排出するドレンコック
が無いので、ロアホースを外して抜きますが、
ロアホースとラジエーターの取り付け部のOリングは、
Oリングのみの供給が無く、ロアホースASSYでの交換です。
ファンベルトテンショナーの交換。
ファンベルトは亀裂までは入っていませんが、
全体的に溝山が痩せているので取り替えます。
しばらくエンジンをかけていなかったので
一晩バッテリーを充電しておきます。
新しいクーラントを入れます。
今回エンジンオイルは汚れも無く、良い状態でした。
LANCHを繋いで、水温の管理をしながら
クーラントのエア抜きをします。
試運転と漏れ等が無い事を確認して作業完了です。
いつも当社ご利用ありがとうございます!!
またのご用命をお待ちしております。
『Have a comfortable car life with Alfa Romeo!』
☆☆☆独り言☆☆☆
最近輸入車整備や重整備で満床状態です(^_^;)
非常に逼迫しております(^_^;)
夜はちゃんと寝ていますが休み無く動いております。。。
お待ち頂いておりますユーザー様には大変ご迷惑を
お掛けしておりますが、順次進めておりますので
もう少々お待ちください(>_<)
-
前の記事
AUDI RS6 車検と修理 2022.02.28
-
次の記事
Chevrolet Camaro Z28 I-ROC2 2022.03.09