ダイナ 排気ブレーキ不調とエアコン効かない
- 2022.08.06
- トヨタ
トヨタ ダイナ BU88。 1990年式になります。 今回、排気ブレーキが効いたり効かなかったりするのと 冷房が全く効かないとの事です。 早速試運転をして症状の確認をしていきます。 ブレーキペダル操作時、頻繁に警告ブザーが鳴ります。 圧縮空気を溜めきれていないのか、圧縮されていないのか、 バキュームリザーブタンクを外して点検すると、 タンクの状態はあまり良くない状況で、 タンク本体に腐食の穴までは […]
トヨタ ダイナ BU88。 1990年式になります。 今回、排気ブレーキが効いたり効かなかったりするのと 冷房が全く効かないとの事です。 早速試運転をして症状の確認をしていきます。 ブレーキペダル操作時、頻繁に警告ブザーが鳴ります。 圧縮空気を溜めきれていないのか、圧縮されていないのか、 バキュームリザーブタンクを外して点検すると、 タンクの状態はあまり良くない状況で、 タンク本体に腐食の穴までは […]
アクア エンジンチェックランプ点灯。 走行距離が30万オーバー。 EGRは真っ黒で流量不足です。 早めの対策をオススメします・・・
クラッチが滑ってしまい、走行出来なくなった ハイエース。 クラッチディスクを外してみると、摩耗し過ぎて土台が見えています・・・ この状態では全く機能を果たさず、最悪 相手面のフライホイールも損傷する恐れがあります。 点検の結果フライホイールは無事で、念のため クランクリヤオイルシールからのエンジンオイル漏れの点検も。 クランクリヤシールはエンジン脱着やミッション脱着などの作業の時にしかできないので […]
アクアの吸気ファンの異常警告灯。 そろそろ点灯する時期になってきました。 リヤシート左側の下にあります。 ハイブリッドバッテリーに風を送って冷やしてくれる ファンです。 ここが目詰りすると吸い込む量が減ってしまい ハイブリッドバッテリーが熱くなってしまいますので 定期的なお掃除が必要です。 ちなみに誰でもできます。。。 車屋さんでやってもらうと工賃がかかるので ちょっとした洗車の時でもおすすめです […]
セルシオ 車検のご入庫でして 進めています。 今回は ATF交換と 同時に ストレーナーも 同時に交換して いきたいと思います。 オイルパンを 外すのに、 あれこれ外しまして、 […]
こんにちは、こんばんわ。 グランドハイエース 修理でのご入庫でして、 フロントプロペラシャフト が折れてしまい ブラブラの 状態でして 非常に危険な状態で ご入庫 です。。 シャフトは ユニバーサルジョイントの 部分から もぎれていまして、 定期的な 給油が されていなかった のでしょうか・・・ &n […]
プリウスα HIDとLEDの取付けです。 &nbs […]
マークX リヤのバウンドが酷くなってきたので、ストラット交換してほしいとの事です。 リヤ足廻りを洗浄しまして ショックASSYを外します。 右側新品ストラット。 油圧抜けの他にもロアブッシュも劣化していました。 ストラ […]
ラウムのエンジンが始動しないとの事でご入庫です。 インジェクターからの作動音がしません。 新品交換で一発始動(^-^) ご利用ありがとうございました!
マジェスタ車検でのご入庫です。 今回は10万キロ付近という事なのでタイミングベルトの交換も実施します。 イリジウム(白金)プラグも交換します。 こちらはエアサス。 エアサス本体 […]