早く進めてあげないと・・・
- 2022.01.28
- VOLVO
VOLVO P1800 レストア。 早く進めてあげないと・・・ 気力はあるけど体力が持ちません( ; ; ) 40超えると人間もあちこちガタきますね。。。
VOLVO P1800 レストア。 早く進めてあげないと・・・ 気力はあるけど体力が持ちません( ; ; ) 40超えると人間もあちこちガタきますね。。。
レストア作業中のボルボP1800。 フロントブレーキキャリパーのオーバーホールを終え、 ハブやバックプレートも綺麗にしていきます。 バックプレートやそれに付随するパーツは アンダーコートや錆が多いので 全て剥がして ブラストをかけて塗装。 ボルトやナット、シムなどはリプロパーツも 出ていないものもあるので、薬剤に付けて綺麗にします。 バックプレート裏につくブレーキパイプも アンダーコートを剥がして […]
レストア作業中のボルボP1800。 フルレストアが決まり、出来る箇所から 修理、修復を進めていきます。 ブレーキは前後ディスクブレーキ構造で リヤがディスクインドラムタイプ。 製造から48年も経過して、長期にわたって放置状態が続いていたので 勿論ブレーキは全て固着しています。 まずはフロントキャリパーを分解しまして、長年の汚れや錆を落とす為 特殊な薬剤に浸け置きして 乾燥させてブラスト。 キャリパ […]
レストア作業中のボルボP1800。 作業を進めていくうちに ここもダメ・・・ あっちもダメ・・・となっていくにつれ 作業はフルレストアへと変更。。。 エンジン、トランスやその他ボディにつく機構類は 全て外しまして、 とりあえず現状で分かる範囲で部品の発注へ。 ドイツ本国にオーダーを入れます。 この先ガツガツの作業が待っています・・・
レストア作業中のボルボP1800。 この段階ではまだ、フルレストアになる予定では なかったのですが、 前回のサイドブレーキレバーの修理に引き続き サイドブレーキケーブルがつくロッドも ブラストをかけて錆止め塗装。 サイドブレーキワイヤーは長年放置されていたので 固まっていますので 新品に交換。 室内のフロアパネルは所々腐食して 穴が開いているので、 腐食の酷い箇所を切り取り 修理していきます。
ボルボP1800。ボディの腐食している箇所 の修理を進めていきます。 室内につくサイドブレーキレバーの動きが渋いので 分解して構造を確認します。 サイドブレーキレバーは フロアから立ち上がる ブラケットに挟まれて、レバー下の中央に プラスチックのカラーとピンが入っていまして そのピンが腐食して立ち上がるパネルと完全に 固着してしまって動きが渋い事がわかりました。 ピンに給油しても抜く事は不可能なの […]
現在進行中のボルボP1800のレストアです。 長期間放置されていたこともあり全てに置いて 痛んでいます。 写真を撮りながら作業を進めていますが 撮った写真の枚数は1000枚を超えていて 現在もなお、増えています・・・ 何からアップしていいのか分からなく なりますが、とりあえずボディの腐食が酷い箇所の 修理です。。。 モノコックボディですが、フロント部分が錆びて 欠損していましたので、補修。 ちなみ […]
ぎゃく きれ男 です。 上質です。 塗装屋さん。 ん〜。上質です。 実に 上質です。 S 93 上質です。。